バイク履歴
バイクに乗りたかった理由
高校生になって、通学に国鉄、乗り換えてバスを利用していたが駅まで坂道で特に帰りは時間がかかるし、楽に帰りたかった。
近所のオバサンがスーパーカブに乗っていてオジサンが125ccのバイクに乗っていて楽そうで羨ましかった。
学校の入学式の日、上級生は学校に行かなくていいのでその日に自動車試験場に行って原付合格
その後125ccのバイクに乗りたかったが試験場に2回行ったものの不合格に終わった。
その思いはあきらめきれず10年後に自動車学校に通って中型2輪を取得
250ccのバイクに乗るものの、友達のGPZ400に乗らせて貰い馬力の違いに400ccに乗りたくなりFZを買う
このバイクは今でも好きなバイクである。今はどうなっているかは不明だが。
ツーリングが楽しみだった。
大型の免許を受けるため事前審査は合格したもののその後試験場に行ける機会もなく、条件欄に「中型二輪に限る」のままだった。
年齢や、子供の事を思うと「バイク」は危険度が高い。一度経験したので満足(高校の時からの夢だった自動二輪)もう進んで乗る事はない。
車種 | ||
ホンダ DAX | 新車 | キック エンジンが掛からなく、プラグ交換 遠心クラッチタイプ 色は「ゴールド」 |
ホンダ CBX250RS | 新車 | セル 色は「赤」 |
ヤマハ FZ400R |
新車 | セルのみ 色は、「赤、青、白」のタイプ 初期不良 ラジエータからの水漏れ(修理) セルのボタンが完全に戻らない状態で エンジンが回っていたためセル起動が出来ず 押しがけする事があった。(修理) |
ヤマハ JOG | 中古 | バッテリー交換2回 セルのみで、走行中エンジン停止 1回 エンジン起動せず 1回 タイヤ摩耗交換 マフラーに穴があき、マフラー(中古)交換 とにかくお金がかかった。 中古バイクを買ったのはこれが初めて2度と中古は買おうと思わない。 当然「車」も中古は絶対買わない。 |
ホンダ Dio | 新車 | セルで起動しなくても、キックがある。 |